年に1度の“超節水洗髪”のススメ
9月1日は防災の日でした。私は毎年のこの日、“超節水洗髪”を実行しています。節水は災害とは直接関係ないように思われるかもしれませんが、避難所生活で生活用水がどれだけ大切かという話をよく聞きます。食料や飲み水が真っ先に届き、ある程度行き渡ったとしても、生活用水は少し遅れるのが普通です。災害後の避難所生活を視野に入れての、節水の練習なのです。
どれくらい節水かというと、洗面器4杯のお湯しか使いません。毎回これだと大変ですが、防災の日くらいは「限界に挑戦だ!」と思ってやっています。
コツは、固形石けんを使うことと、最初のお湯でじっくり洗うことです。固形石けん!? シャンプーじゃなくて!? と驚くでしょうが、泡切れがいいのですすぎがラクなのです。それから、石けんで洗うと地肌の汚れがすっきり取れるので、次の洗髪まで頭が臭くならないし、かゆくなったりもしないのがいいところ。
★ポイントは泡立てとお湯足し
さて、成功の鍵は最初の1杯です。洗面器のお湯に頭を突っ込んで地肌までじっくり濡らします。お湯をこぼさないように注意。私は髪の毛が腰まである長いときもやりましたが、シャワーをかけるより洗面器に頭を入れて濡らすほうが少ないお湯でラクにできます。
じっくり濡らしたら、石けんを地肌にまんべんなくつけてよく泡立てます。ここで石けんが少ないとかえって洗いにくいしすすぎにくくなるので、たっぷりつけてください。硬い泡がモコモコと立ったら、地肌をやさしくマッサージするように洗います。長い髪の方は、このときに目の粗いブラシで毛先から順にとかすと、泡が潤滑剤になってスッとブラシが通ります。
さらに、この硬い泡に洗面器のお湯を足しながら洗います。少しずつ足していくのですが、洗面器のお湯を全部使い切るくらいの気持ちで。泡がゆるくなってタラタラと垂れるようになったら、泡を手でしごいて落とします。
2杯目のお湯は、なるべく泡が洗面器に入らないよう、コップなどでお湯をすくって髪にかけ、泡をさらにゆるくします。少しずつかけて地肌を中心に洗い流し、少しずつ石けん分を落としていきます。半分くらいかけたところで、残り半分を頭にゆっくりかけ流します。最初の泡立てとゆるくすることがしっかりできていれば、この時点でほとんどの石けんは流れています。
3杯目のお湯は仕上げのすすぎです。お湯を細くかけてブラシで毛先をとかしていくときれいになります。リンスをしない方なら、ここで終わっても大丈夫(今年、私はここで終わったので、3杯しか使いませんでした。自分でもちょっと嬉しいです!)。
リンスをする方は、4杯目のお湯を洗面器3分の1くらいにして、お酢をおちょこ半分くらい入れます。これがリンスです。お酢入りのお湯に髪を入れてまんべんなく行き渡らせます。キューティクルは酸性のものに触れると一瞬で閉じるという性質があるので、それを利用しています。お酢の臭いは、洗面器3分の2のお湯がまだ残ってますから、それで流せばきれいに取れます。お酢の臭いがいやな方はクエン酸でもOK。
文章では面倒な感じがするでしょうが、やってみると意外に簡単です。毎日は大変かもしれませんが、1年に1度、防災の日に超節水洗髪、試してみてはいかがでしょうか。水の大切さ、ありがたさが身にしみますよ。
2010年09月02日
どれくらい節水かというと、洗面器4杯のお湯しか使いません。毎回これだと大変ですが、防災の日くらいは「限界に挑戦だ!」と思ってやっています。
コツは、固形石けんを使うことと、最初のお湯でじっくり洗うことです。固形石けん!? シャンプーじゃなくて!? と驚くでしょうが、泡切れがいいのですすぎがラクなのです。それから、石けんで洗うと地肌の汚れがすっきり取れるので、次の洗髪まで頭が臭くならないし、かゆくなったりもしないのがいいところ。
★ポイントは泡立てとお湯足し
さて、成功の鍵は最初の1杯です。洗面器のお湯に頭を突っ込んで地肌までじっくり濡らします。お湯をこぼさないように注意。私は髪の毛が腰まである長いときもやりましたが、シャワーをかけるより洗面器に頭を入れて濡らすほうが少ないお湯でラクにできます。
じっくり濡らしたら、石けんを地肌にまんべんなくつけてよく泡立てます。ここで石けんが少ないとかえって洗いにくいしすすぎにくくなるので、たっぷりつけてください。硬い泡がモコモコと立ったら、地肌をやさしくマッサージするように洗います。長い髪の方は、このときに目の粗いブラシで毛先から順にとかすと、泡が潤滑剤になってスッとブラシが通ります。
さらに、この硬い泡に洗面器のお湯を足しながら洗います。少しずつ足していくのですが、洗面器のお湯を全部使い切るくらいの気持ちで。泡がゆるくなってタラタラと垂れるようになったら、泡を手でしごいて落とします。
2杯目のお湯は、なるべく泡が洗面器に入らないよう、コップなどでお湯をすくって髪にかけ、泡をさらにゆるくします。少しずつかけて地肌を中心に洗い流し、少しずつ石けん分を落としていきます。半分くらいかけたところで、残り半分を頭にゆっくりかけ流します。最初の泡立てとゆるくすることがしっかりできていれば、この時点でほとんどの石けんは流れています。
3杯目のお湯は仕上げのすすぎです。お湯を細くかけてブラシで毛先をとかしていくときれいになります。リンスをしない方なら、ここで終わっても大丈夫(今年、私はここで終わったので、3杯しか使いませんでした。自分でもちょっと嬉しいです!)。
リンスをする方は、4杯目のお湯を洗面器3分の1くらいにして、お酢をおちょこ半分くらい入れます。これがリンスです。お酢入りのお湯に髪を入れてまんべんなく行き渡らせます。キューティクルは酸性のものに触れると一瞬で閉じるという性質があるので、それを利用しています。お酢の臭いは、洗面器3分の2のお湯がまだ残ってますから、それで流せばきれいに取れます。お酢の臭いがいやな方はクエン酸でもOK。
文章では面倒な感じがするでしょうが、やってみると意外に簡単です。毎日は大変かもしれませんが、1年に1度、防災の日に超節水洗髪、試してみてはいかがでしょうか。水の大切さ、ありがたさが身にしみますよ。
2010年09月02日
by akaboshi-ryuu-ego
| 2014-06-25 00:10
| お風呂関連
漫画家・エコロジストの赤星たみこが贈るラクチンエコ
by akaboshi-ryuu-ego
検索
記事ランキング
最新の記事
黒モノ洗いに“前日溶かし” |
at 2014-08-13 11:03 |
衣類のニオイ、煮洗いで撃退! |
at 2014-08-12 00:00 |
冷蔵庫いらずで冷た~いお茶 |
at 2014-08-11 00:00 |
節電スカーフのニオイ対策 |
at 2014-08-10 00:00 |
夏にピッタリ、スイカの煮物 |
at 2014-08-09 00:00 |